2022.10.17 2025.03.07
宝石豆知識
同じような見た目の宝石なのに、価格が全く違うと「どうして?」と疑問に思うことはありませんか? 色とりどりに輝く個性的な宝石たち。宝石として店頭で扱われている物は70種ほどと言われていますが、鉱物も入れると5 […]
2022.08.22 2024.05.31
宝石宝石鑑別・解説
クォーツは宝石としての価値は高くありませんが、その色合いと種類から、奥深い世界観を感じさせてくれる石です。魅惑的な宝石の中に埋もれがちなクォーツ、今回はその魅力を再発見するとともに、その特性について解説していきたいと思い […]
2021.07.19 2024.03.21
青い宝石の代名詞はサファイア、アクアマリン、次いでブルートパーズ、トルマリンなどを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 統的な青は普遍性、レアな希少石には付加価値としての資産性が考慮されますが、次世代 […]
2021.11.01 2024.03.05
ブランドジュエリー
デイリーピースとしてだけでなく、ちょっとしたお買い物にもジュエリーが心の癒しになる昨今、グングン知名度を挙げているのがイタリアブランドのポメラート(Pomellato)。 芸術の都フィレンツェとは異なる印象 […]
2022.11.21 2024.10.30
11月の誕生石のトパーズとシトリンは、どちらも代表的なカラーは明るく輝く黄色の宝石です。11月生まれの方は誕生石を購入するときにどちらにしようか迷われるかもしれませんね。 トパーズとシトリンは似ていることから混同されやす […]
2021.05.17 2024.07.02
A これが我が家に代々伝わる宝石です。 B 実に素晴らしい。相続税もさぞお高いんでしょうな。 A は?相続税?何のこと? B …。 なんて会話を一度は経験したことが、ないですよね。しかし、両親や祖父 […]
2022.06.22 2024.05.30
ジュエリージュエリー基礎知識
リングを購入する上でまず大切なことは、「適切なサイズで購入すること」です。自分の、あるいはお相手の日本におけるリングサイズは把握していても、海外のサイズ表記となると何が適切かわからない、という方は多いのではないでしょうか […]
2022.01.17 2024.11.06
宝石の美しさに多様性を与える研磨技術、それは社会通念と同じく、一つに捉われない美しさを引き出すファクター。 ローズカットダイヤモンド。その控えめな輝きが日本、そして海を隔てた海外でも人気を博しています。ロー […]
2022.08.31 2025.01.21
ジュエリーや宝石には鑑別書や鑑定書、ごく稀にソーティングがついてくることがありますが、皆さんはゆっくりご覧になったことはありますか? これらは購入した宝石のデータが載っている説明書。宝石の鑑別機関が発行して […]
2023.03.29 2025.03.11
「キリマンジャロの夕日」という形容を持つ宝石があります。ベタなネーミングではありますが、それは深いネイビーブルーの深海を思わせる美しさを誇るあの宝石です。ほとんどの方はすでにピンと来たかもしれませんね! そう、今回はタン […]