2022.05.20 2022.06.29
国際マーケット情報
5月20日時点での「最新 国際マーケット情報」です。
2022.05.18 2024.03.21
宝石宝石鑑別・解説
翡翠(ヒスイ)の国の人だもの。そう、日本は何を隠そうヒスイが国石です。宝石の中でも、根強い人気を誇りますが、変種や亜種が多く、なおかつ処理石が非常に多いため、なかなか手が出しにくい宝石の一つとも言えます。 […]
2022.05.16 2023.08.04
ジュエリージュエリー基礎知識
ジュエリーはダイヤモンドをはじめとした希少石と金などの貴金属から作られています。希少性はもちろん、美しく強い素材で劣化が少ないため、資産、あるいはステータスとして身につける人も多くいらっしゃいます。 希少な […]
2022.05.13 2022.06.29
5月13日時点での「最新 国際マーケット情報」です。
2022.05.11 2023.08.04
湿度が高くじめっとした空気がまとわりつく梅雨が「嫌い」という人は8割以上にのぼります(マイナビ調べ)。そうした時期でも気分を明るくし、梅雨の空気を吹き飛ばしてくれるもののひとつとしてジュエリーが挙げられますが、梅雨時期は […]
2022.05.09 2024.07.01
ジェダイ、その言葉に「んっ!?」と思った方はきっと少なくありません。最近日本でもホットな宝石として人気を集めているピンク色のスピネルは、皆さんの想像通りあの有名映画の登場人物に由来します。 ピンクサファイア […]
2022.05.06 2022.06.29
5月6日時点での「最新 国際マーケット情報」です。
2022.05.02 2023.08.04
前回のコラムでは13世紀の中国の仏像真珠から、リンネがトライした養殖真珠についてをお伝えしました。宝飾品としての真珠が王侯貴族に普及するほど、人工で養殖された真珠への渇望が高まりますが、実際本格的に真珠が養殖されるのは1 […]
2022.05.02 2022.05.02
4月29日時点での「最新 国際マーケット情報」です。
2022.04.27 2025.01.21
今回は5月の誕生石であるエメラルドについてご紹介します。皆さんはエメラルドに対してどのようなイメージをお持ちですか?最も有名な逸話は「クレオパトラが愛した宝石」というものでしょう。 実際のところ、エメラルド […]