2023.09.13 2025.02.06
宝石トレンド宝石
ファッションのトレンドでもある「くすみカラー」。派手過ぎず、シンプル過ぎず、ほどよい愛らしさを与えてくれます。宝石にはどんな「くすみカラー」があるでしょうか?秋の深まる季節にぴったりな“くすみカラーの宝石”をご紹介します […]
2023.07.26 2025.02.17
宝石宝石鑑別・解説
アイオライトという宝石をご存じですか?和名では菫青石(きんせいせき)と呼び、上品な紫色が美しい宝石です。それだけでなく、紫色、灰色を帯びた優しい青色、淡い黄色などの色が一つの宝石の中に見ることができるミステリアスな宝石で […]
2023.07.19 2025.02.06
宝石豆知識
ホムンクルス(※1)に賢者の石……、これらはいわゆる錬金術に関連する人物、用語です。ファンタジー好きの方ならば、ピピンと好奇心というアンテナが反応することでしょう。人類の夢、ファンタジーであった非金属をゴールドに変えるこ […]
2023.07.05 2025.02.21
重厚にきらめく深いブルーの宝石、「ロンドンブルートパーズ」をご存じですか?11月の誕生石でもあるトパーズは、カラーバリエーションが豊富で色ごとに呼び方が変化します。中でもロンドンブルートパーズは、そのシックな色味と個性的 […]
2023.05.31 2025.02.26
地中海の海のような色が魅力のターコイズ。12月の誕生石としても愛されていますね。その歴史は古く、紀元前5000年には人が扱っていたそうですよ。シルバージュエリーにも多く使用されており、馴染みのある方も多いのではないでしょ […]
2023.05.24 2025.02.26
世に出版されてきた宝石に関する書籍とはまた別次元の視点で宝石や鉱物などを解説してきた名書、それが『博物誌』です。古代人に受け継がれてきた宝石に対する伝承、古代ローマの人々がどのように宝石を愛でてきたかを少しでも覗き見るこ […]
2023.05.10 2025.02.26
「きゃー、綺麗!」こんな言葉で終わってしまうことも少なくない色とりどりの宝石たち。ダイヤモンドにルビー、サファイア、エメラルド、それぞれの宝石には古来から伝わるさまざまな言い伝えや歴史があります。 科学的な裏付けは一切な […]
2023.04.19 2025.03.03
新緑のまぶしい季節。宝石がお好きな方は草木の若い芽のように煌めく宝石を思い浮かべるのではないでしょうか。本記事では、グリーンの石といえば…というおなじみの宝石からちょっとレアな宝石まで、グリーンの宝石の特徴、色相、評価が […]
2023.04.12 2025.01.21
2023年に行われたツーソンジェムショーで注目を集めたのがマゼンタカラーの宝石です。力強く鮮やかでありながら、どこかクールな印象もある複雑な色をしたマゼンタカラー。どんなカラーで、どんな宝石があるのでしょうか。魅力をご紹 […]
2023.03.29 2025.03.11
「キリマンジャロの夕日」という形容を持つ宝石があります。ベタなネーミングではありますが、それは深いネイビーブルーの深海を思わせる美しさを誇るあの宝石です。ほとんどの方はすでにピンと来たかもしれませんね! そう、今回はタン […]