
アイオライトという宝石をご存じですか?和名では菫青石(きんせいせき)と呼び、上品な紫色が美しい宝石です。それだけでなく、紫色、灰色を帯びた優しい青色、淡い黄色などの色が一つの宝石の中に見ることができるミステリアスな宝石でもあります。そんな不思議な宝石、アイオライトについてご紹介します。
アイオライトの基本情報
アイオライトの鉱物名は「cordierite(コーディエライト) 」 。フランスの地質学者ルイ・コルディエが1813年にアイオライトについて掲載したことからこの名になりました。コーディエライトの中で青色のものをアイオライトと呼びます。アイオライトの語源はギリシャ語で、花の「すみれ」という意味です。また、その美しい色合いから別名「ウォーターサファイア」とも呼ばれています。
インド、スリランカ、ブラジル、マダガスカルなど比較的広い範囲で採掘されています。硬度は7〜7.5と日常使用には十分な強度を持っていますが、劈開という弱点もありますから、身に着ける時は強い衝撃を与えないようにしましょう。
アイオライトは2021年の誕生石の改定で新たに3月の誕生石として追加されました。3月に選ばれたのは前述のルイ・コルディエの誕生日が3月だったからだそうです。さらにアイオライトは結婚21周年の記念石にもなっているのですよ。
関連記事:【3月の誕生石】アクアマリンと珊瑚に新しく加わったアイオライト
アイオライトの石言葉
- 人生の道しるべ
- 愛を貫く
- 誠実
- 貞操
アイオライトの魅力
アイオライトは多様な色を持つミステリアスな宝石で、色んな呼び方をされてきました。そして、その不思議な宝石をみた人々はきっと地球の神秘を感じたのでしょう、たくさんの逸話も残されています。
3つのカラーが隠れる「多色性」
アイオライト最大の魅力は、やはり多色性と呼ばれる現象でしょう。これは見る方向によって違う色が見える現象で、アイオライトは淡い黄色、青灰色、暗めの紫色の3色に見えます。
多色性の宝石はルビー、サファイア、エメラルドなど他にもたくさんありますが通常は特殊な鑑別道具を通さないと見えません。それに対しアイオライトは多色性が顕著で肉眼ではっきりと見えます。そのため鉱物コレクターにも人気があるのですよ。カットする方向によって正面の色が変わりますが、一般的に紫色〜青の色が正面に来るようにカットされています。
和服のような落ち着いたカラー
アイオライトの魅力は顕著な多色性だけではありません。色自体が非常に美しく、美しさを重視するジュエリーとしても非常に映える宝石なのです。
すみれの花のような青紫色は、日本のお着物のような上品さと慎ましさがあります。肌に乗せることで濃淡が変わり、同じすみれ色でも色んな表情を見せてくれますよ。
古代バイキングを守った「道しるべ」の石
宝石に逸話や伝説はつきものですが、アイオライトはバイキングのコンパスとして使用していたと言われています。薄くスライス状になったアイオライトを偏光器として使用し、霧や雲に影響されずに太陽の位置を確かめたのだそうです。
実際にそれが出来たかどうかは難しいところですが、この伝説からアイオライトは「バイキングの羅針盤」と呼ばれ大切にされていました。この伝説は「人生の道しるべ」という石言葉にも繋がっています。
まとめ
- コーディエライトの中で青色のものをアイオライトと呼ぶ
- 新たに追加された3月の誕生石で、結婚21周年の記念石
- 多色性により見る方向によって淡い黄色、青灰色、紫色の3色が見える
- 落ち着いたカラーで肌に乗せることで濃淡が変わる
- 「バイキングの羅針盤」と呼ばれ大切にされていた
アイオライトは上品な色合いの青紫が魅力の宝石でした。さらに多色性が顕著でみる角度によって紫、青色、淡い黄色の3色が浮かび上がるように見えます。硬度も高いのでジュエリーとしても楽しみやすく、3月の誕生石になったことでより知名度が上がり人気になっていくことでしょう。皆さんもぜひ一度アイオライトを手に取ってみてくださいね。
大切なジュエリーを少しでも高く売りたい方へ
買取店を回らず高く売りたい方は、未来宝飾MARKETの「ジュエリーオークション買取」にお任せ下さい。お送りいただいた商品を、お客様に代わってオークションへ出品します。送った後はお家で落札結果を待つだけ!スピード重視の「宅配買取」もございます。
- オークション買取だから価格が競り上がる
- フリマアプリと違って「売れるタイミング」「価格交渉」のわずらわしさが無い
- プロのバイヤーが競るから相場が分からなくても安心◎
- 査定・返品送料・キャンセル料0円
関連記事
- 知的&上品に魅せる!「ロンドンブルートパーズ」の魅力
- 新緑の季節に身に着けたいグリーンの宝石
- 【2023ツーソンで注目】マゼンタカラー(赤紫)の宝石6選
- 【2023ツーソンで注目】ティールブルー(青緑)の宝石7選
- タンザナイトとゾイサイトとの違いは?注目のファンシーカラーに迫る!
- 冠婚葬祭だけじゃない!カジュアルに身に着けるパールリング